やっとのことで図鑑コンプ(現時点)を達成。
とはいえアヴローラが配布された今、図鑑コンプに価値があるのかは疑問。
ブレストでは99人がコンプしています。
古参鯖とはいえ100人がキャラコンプしているっておかしいですよね。
普通にガチャの存在するソシャゲであれば「コンプしよう」なんて、よほどの富豪でない限り実行されません。
かくいう自分も他のソシャゲでコンプなんて夢のまた夢なのですが、ことアズレンに限っては大した労力をかけずに達成できてしまいました。
やっぱり建造確率の設定が絶妙なんですかね?
「激レアキャラがピックアップ!」で小数点以下の数字を提示されるとゲンナリしてしまいますが、1キャラが2%程度で排出となれば入手が現実的になります。
加えて課金せずともある程度の試行回数を稼げるのも大きい。
一般的なソシャゲがガチャ=課金の構図が完成されており、ユーザーが課金無しでガチャを実行するには、イベント等で運営より配布される石を必要とする受け身的なシステム。
対して、アズレンはガチャで消費するアイテムを通常プレイで入手するのが常。時間的な問題もあり供給リソースが無限とはなりませんが、ユーザー側で消費とのバランスをとることで自発的にガチャを回すことが可能。
確率と試行回数がコンプを容易とする要因なのでしょう。
コンプまでの注意点
おそらくほとんどのユーザーがコンプで躓くのは改造。
設計図は供給を絞られている上に課金ではどうしようもありません。入手自体も運が絡むためイベントを数多くこなしていなければ結構ギリギリです。
ということで個人的な、設計図重要度ランキング
- 駆逐艦T2
- 巡洋艦全種
- 駆逐艦他2種
- 空母T2
個人的に駆逐T2の消費がもっとも厳しかった印象。というのも駆逐はノーマル艦の改造が多く、そのたびにT2を16枚前後消費します。T1換算で96枚。T3ばかりに注目していると痛い目をみる消費量なので注意。
巡洋艦も全体的に種類が多いため注意。軽巡・重巡をカバーしているので全種漫勉なく必要。2位と3位はほぼ同レベルで消費します。
4位の空母T2は1位と同じ理由。ノーマル艦の改造で大量に消費するため、4面攻略をサボっていると不足します。
資金消費は開発を優先すべきではありますが、改造もそれなり重要。余裕がでてきたら少しずつでも進めておくと良いでしょう。