今回はおすすめのフリーゲームを紹介していきます。
紹介するゲームは「ナルキッソス」
知る人ぞ知る、ノベルゲームの名作です。
本作は2005年に「ステージ☆なな」よりフリーゲームとして公開されました。
その後、クオリティの高いストーリーが話題となり2年後に前日譚となる「ナルキッソス 2nd」が公開され、全世界で100万以上のダウンロードを記録しています。
ステージ☆なな 公式サイト
【http://stage-nana.sakura.ne.jp/narcissu.htm】
ストーリー
【ナルキッソス】
余命を宣告されたものだけが入院するキリスト系病院のホスピス「7F」。大学生という若さで7Fに入院することとなった主人公は、そこで「セツミ」に出会います。
「若い」という共通点をもつ2人はときどき談話室で会話することになるのですが、セツミは「7F」と「自宅」そのどちらでも死ぬのは嫌だと語ります。
そんなとき主人公は、セツミがテレビで興味をしめした花を一緒に見に行くため、セツミを連れて病院を抜け出すことになります。
【ナルキッソス 2nd】
セツミがまだ7Fに入院していないときのお話。検査で病院を訪れたセツミは、突然7Fに入院することになった姫子と出会います。何度か病院で出会うことで2人は親しくなっていきます。そんなある日、姫子から「死ぬまでにやってみたい10のこと」を聞いたセツミはそれを一緒に叶えることになります。
どちらもとても悲しいストーリーとなっています。
ただしバットエンドというわけではありません。もちろんハッピーエンドではありませんが、後味の悪い結末にはならない絶妙なストーリーを味わうことが出来ます。
プレイ時間は1・2を合わせて10時間ほどでしょうか。選択肢などのプレイ要素はなく、エンドも1つだけです。
また、本作の特徴として音楽の出来も素晴らしいものとなっています。プレイした当初は、これがフリーゲームなのかと驚愕しました。
ちなみに・・・
続編として【ナルキッソス 3rd】【ナルキッソス~もしも明日があるなら~】【ナルキッソス スミレ】が存在します。
- 【ナルキッソス 3rd】は本編とほとんど関わりのない短編集です。PCソフト、Steamで販売されています。
- 【ナルキッソス~もしも明日があるなら~】はPSP専用ソフトとして販売されています。1+2+3をフルボイスでリメイクしており、新たに7Fに纏わる最終章が追加されています。最終章のみSteamで購入が可能です。
- 【ナルキッソス スミレ】は7Fのアナザーストーリーとなり、こちらもPCソフト、Steamで販売されています。
ナルキッソス本編はフリーゲームの1・2で完結していますので、興味のある方は一度プレイしてみてはいかがでしょうか。

ナルキッソス ~もしも明日があるなら~ Portable(通常版)
- 出版社/メーカー: 角川書店
- 発売日: 2010/06/24
- メディア: Video Game
- クリック: 23回
- この商品を含むブログ (11件) を見る