んほぉ~
ということで遅ればせながら計画艦Ⅱ期任務も1隻完了。
メンテナンス前でデータ収集Ⅱの70%くらいだったが、意外とスムーズに完了しました。
コラボでありながらキズナアイ海域は経験値稼ぎにそこそこ有用。
さすがに12章ほどの効率ではありませんが、
確定でエリート4隻との戦闘が可能なためパーツと合わせて旨みは多い。
気楽に周回できる難易度でもあるので、大変な艦を進めるにはうってつけ。
現在はフリードリヒを進めているところですが、なかなか良い感じ。
編成はこんな感じ。
翔鶴が4隻出現でもしない限り問題なくこなせる。
にくすべのMVP率が6割くらいなのは難点ですが、それでも1周平均1万程度は稼いでくれます。
どちらにせよ鬼のように周回しなければならないイベントなので、計画艦を並行していない人はいないでしょう。
今回のような簡単なイベントでフリードリヒ、ガスコーニュといった面倒なところを進めておくのが賢明。
残りのメンバーはかなり自由度が高いので、多少難易度が上がってもなんとでもなります。
計画艦Ⅱ期の感触
今のところ経験値稼ぎに関してはそこまで大変といった印象はない。
問題なのはユニット。
とくにDRがきつい。単純計算で1年以上かかる。
加えて研究運が非常に悪く、認識指向やキューブ研究との遭遇率が低すぎる。
運よく認識に当たってもユニット1~2個とかが常なので本当にツライ。
キューブを積極的に消化してコレなので、運のよいユーザーとはかなりの差があるはず。
やっぱりイベント報酬DRユニットは20個くらい欲しいよなぁ・・・