5月4日より【襲来 アリエス】が開催。今回はお供でたびたび参戦していたアリエス。わすゆ最終回ではガスへの引火役でしたね。
イベント概要
初級・中級・上級 各4マス
超級 1マス
開催期間
攻略
今回は妨害デバフ満載の攻撃を繰り出すステージ。
なのですが・・・ほとんどが被弾後のデバフ。範囲も狭いのでしっかり回避すればとくに問題なく攻略可能。
上級よりアリエスとライブラのダブルボス。登場タイミングはほとんど同時で、ライブラが必ず下段から。その後すぐに中段にアリエスが登場。各ボスの行動は・・・
アリエス
- 周囲中クロス大ダメージ(ほぼ即死)
- 周囲中円ダメージ&範囲内の敵移動速度+50%
- 周囲大縦&範囲内の味方攻撃&移動停止
ライブラ(遠距離完全耐性)
- 中円5割ダメージ&範囲内の味方攻撃停止
- 中円ダメージ&味方全体の移動阻害
- 全体ノックバック超小倍率ダメージ&敵全体に遠距離完全耐性
もっとも気を付ける攻撃はアリエスの周囲大縦。それなりに攻撃範囲が広いので、移動デバフをくらっていると回避が遅れます。ダメージじたいは2万程度のため即死とはなりませんが、その状態で停止させられるため、ほとんどの場合でダウン不可避。
ライブラのノックバックは予備動作なし?後方を対象とする範囲攻撃もないので、リカバリーを意識する必要はありません。
ところで、消去法から来月のボスはライブラである可能性が非常に高くなりました。けれど、移動を削がれる戦闘はレオ戦で慣れているので初見殺し感が非常に薄く・・・。遠距離勇者を封じられても何とかなりそうですね。
超級
敵は青・黄。ボスまでに黄タチェット1回、青タチェットが2回出現するので昇段は容易。ボスは両者ともそれなりに体力があるため注意。ただし、ダメージカットを使用しない?のか通常攻撃でもゴリゴリ削れます。
編成例
- リーダー:大輪祭園子が最適。色の関係で次点に雪花。ライブラの第1ゲージが紫なので高嶋友奈も十分アリ。
- 紫火力枠:大輪祭園子が最適。ゲージ回復もおまかせ。うしろに移動阻害が出来るアビリティをおけば単騎でも十分すぎる戦力。
- 緑火力枠:ライブラの最終ゲージを削るので、高火力必殺技がほしいところ。遠距離攻撃に耐性があるので、移動阻害もかねて樹が最適。
全ての攻撃が対近接勇者のため、足の速い勇者をつかえば事故なく攻略可能。
とにかく大輪祭園子が大活躍。所持しているなら、他のメンバーは適当でOK。移動バフが怖いので、念のため後ろに樹をおけば1人でも簡単に攻略できてしまいます。
大輪祭園子が居ない場合は、ゲージ回復役をしっかり編成しつつ、緑の勇者で敵の移動速度を削ぎましょう。
報酬
限定SR東郷さんがドロップ。強敵襲来限定SRでは初の私服ver。味方のHPを大きく伸ばすことができるアビリティの持ち主。東郷さんのHPはもともと低いのでメリットが大きくなる優秀な能力です。超級では水着わっしーもドロップ。