【崩壊3rd】ファニーカード大会

覚って闇落ちフラミィだったなって…

 

旧カード情報はそのまま

前回のはこっち

 

ファニーカード大会

基幹システムは同じ

デイリー等はしっかりこなしておかないと詰む

 

サポートカード

追加システム

今回より一部のカードはサポートカードとして編成可能

コスト等には関係しないので編成しない選択はない

サポートカードは戦闘中1回(ランク2で2回)まで使用可能で、特定の条件を満たしたときに支援スキルを発動する

サポートカードはコスト3のカードとして編成可能だし、当然ながら敵も使用してくる

厄介な点としてサポートカードにも秘技があるため、ある程度はサポート用か戦闘用かを区別して厳選しなくてはならない

 

ファニーエンカウント

基本は前回と同じだが、サポートカードの追加で一部変更がある

  • サポート:メインステージ(サブ)、特別試練
  • 画集α:メインステージ
  • 画集β:昇級挑戦

特別試練では追加でサポートカードを1枚選んで排出するアイテムも貰える

 

有用な追加カード

メビウス

サポートとしても有用だけど戦闘で使用するともっと強い

敵をリンクすることでダメージ効率を上げるほか、味方がいる限り何度でも復活するぶっ壊れ

 

単体への大ダメージを狙える物理キャラ

後ろに引きこもる敵を強引に引き釣り出すためサポートがエリシアのステージでは特効

また、覚の引き寄せはメビウス等の大型にも有効

 

刃を掲げし白き者

前回は黒ちゃんが超強かったのでやっぱり白ちゃんも強かった

黒ちゃんとは逆にHPの多い敵を狙う

シールドによる耐久性能を確保しながら黒ちゃんをも凌ぐ攻撃性能を持ち物理編成ではほぼ必須

 

恐怖の湖

味方のスキル回転をよくしながら敵のEP効率を妨害する優秀な1コス補助

その性能から主にPVPにて活躍する

 

悪霊ゾンビ

超優秀な1コス補助

全体シールドに範囲回復と強いことしか書いていない

攻略・PVP両方で活躍する

素の耐久性能がワーストなことにだけ注意

 

厳選

おおまかには同じなのだが、初期EP+が弱体化している

金+紫+青で揃えても40+30+20で開幕必殺は不可能

 

新スキルではサポーター3名編成バフが中々に強力

サポーターも強いキャラが多いため入れ得

 

サポーター用スキル

サポーターも単純に攻撃UPとかをつけてもよいとは思うが…

置物性能高めるスキルはあって損なし

 

ところでこのスキルの紫と金は重複するのか問題

結論としてどうやら重複はしないっぽい

 

メインステージ

サブ2

回復は防衛ユニットにも有効

防衛線ではお寿司ちゃんが滅茶苦茶に強いのもポイント

 

1-12

序盤の難所

ここを突破すれば1-15まで難易度が低下するため、頑張ってクリアしておくと序盤の経験値効率が非常によくなる


1-15

ボス戦では覚の火力が非常に有用

覚以外は壁と回復だけで十分

 

2-6

敵の耐久が高くLvが低いと40秒クリアが鬼門

 

2-9

低Lvだと開幕の虚数攻撃で即死する

クリアするだけなら下でいける

 

サブ5

メビウスの必殺技でゴリゴリ削られる難所

全員に動かれるのが一番まずい

 

2-12

超難所

サポートはメビウスも好感触なので★高い方優先

クリアするだけなら以下でOK

 

★2のステッチャーが居ると安心感すごい

 

2-15

2-12に比べたら全然有情

クリアするだけなら以下でOK

 

3-3

メビウスx2によるダメージ共有が痛いため味方を少なくすると吉

 

3-6

3-3の強化版っぽくみえてサポートがエリシアなので遠隔キャラで編成すると発動しない

ただし低レベルだと平和2体に動かれると非常にきつい

 

3-9

デュランダルが起動しないようスタン系統は使用しない

 

3-12

終盤の難所

物理機械で強いキャラが居ないため35秒以内が結構な鬼門

クリアだけなら下でOK

 

試行回数必要だけど下のでいける

 

3-15

お寿司ちゃんのバフが発動しているときにアポニアが起動するとほぼ全体即死

なので徹底的にEP遅延をしかける

コズマが前衛上に居るとお寿司ちゃんが高確率で追跡する

コズマの必殺で吸引したところにクラゲの必殺が命中すれば成功

 
レベルが上がると下のでコンプ可能
クラゲは★1-2なら後衛上、★3なら後衛下にするといい感じのところに移動してくれる

 

昇級挑戦

ステージ12

サポートのケビンが起動するとほぼ即死級のダメージをうける

なのでキャラ2体にすると格段に簡単になる

 

ステージ33

開幕即死用のデコイとオットーのキャンセルにカレンを編成

 

ステージ39

アシュビンの必殺技で平和をどれだけ削れるかの勝負

Lv57前後だと2-3体もっていける

あとはメビウスにタゲを吸われなければOK

 

ステージ40

英傑編成と思いきや芽衣が居てケビンが居ない…

39と比べても格段に簡単

サポートがエリシアなので遠隔キャラで固めれば普通にゴリ押しできる

 

熾烈な闘争

PVP

今回も勲章あり(装飾のスコア上限が3000になった)

変更点として防衛編成の一部(サポート・前衛2枠)が見えなくなった