シージコラボなのに敵がバイオ5
イベント概要
- 期間:3/9~3/23
明日方舟何度目かのコラボイベント
とはいえケンタッキーがログボだけだったし今回が一番コラボっぽい
イベント形式はいつもの大型と同じだが勲章が存在しない
ドロップは相変わらず美味しいので7か8を無限周回
ギミック関連
最終ステージを除き砂塵マップで戦闘となる。砂塵下に居ると味方は攻撃ダウン、HP持続減少、再配置クールタイム増加。敵は移動ダウン
砂塵を防ぐには風上に土嚢が設置されてる必要がある。ただし土嚢も砂塵によってHPが減少して破壊される
土嚢の破壊を防ぐには配布アイテムの臨時要員で補強する必要がある。
砂塵は風向きが変わることもあるのでどの土嚢を補強するか取捨選択しなければならない。
使いどころが難しいけれどもステージによっては爆弾を貰え、土嚢ごと敵にダメージを与えたりもできる。
砂塵下にあることで特殊能力を得る敵がいるため要注意
新種概要
異常増殖体
今回のイベントの最大のポイント。ほとんどの敵が撃破後に複数の増殖体へと分裂する。増殖体は出現カウント数に含まれないものの拠点体力にダメージを与える。耐久は低いが移動が速いため範囲攻撃が重要となる。
"紅標"根絶者
ステルスモブ。阻止されていないとき、砂塵下にある対象へ遠隔攻撃を行う。砂塵下に居ないときは攻撃されないが、火力がとんでもなく高い。
阻止されると攻撃力が大幅に低下する。
"紅標"浸透者
初めてダメージをうけるとその場所にホログラムを設置。ホログラムが存在していると阻止不可かつ優先ターゲットになりにくくなる。
砂塵下にあると物理術回避40%
進化の本質
今回のボス。移動はせず増殖体を召喚しつづける。全部で3段階あり、一定間隔毎にステージ全体へ防御無視の固定ダメージを放つ。ダメージそのものはワンパンされるようなものではないけれど形態変化毎に攻撃間隔が飛躍的に加速する。
開始形態では左側からのダメージ-80%。5秒毎左右交互に増殖体を召喚する。100秒経過ないしHP60%以下で変化。
進化形態では右側からのダメージー80%。3秒毎両側に増殖体を召喚する。100秒経過ないしHP20%以下で変化。
完成形態ではダメージー99%。1秒毎両側に増殖体を召喚する。毎秒固定ダメージを受け続けるので自壊を待たなければならない。
各形態のダメージ軽減は防御無視ダメージなら対象外。
つまり・・・🐰🐰🐰
攻略
OD-8
特段難しいといわけではないが、敵の侵攻ルートが多い+増殖体のラッシュが激しいため範囲攻撃をメインに組んでいく必要がある。特にロスモンは複数回攻撃となるのでかなり有用。シィもスキル発動で殲滅が容易
進化の本質は体力十分で完成形態になってしまうのを避けたい。削れる内にしっかり削るのが得策
配布の爆弾は完成形態を処理するためのものだったのね。