9月22日より襲来 カプリコーンの第2節が開催。
中旬にヴァルゴが開催されたので、今月は無いものと思っていました・・・
第1節はこちら(基本動作など)
イベント概要
初級・中級・上級 各4マス
超級 1マス
開催期間
攻略
敵は青・黄中心。
ガチャ新登場勇者が全く活躍できないスタンス、嫌いじゃないですよ^^b
第1節と同じく、カプリコーンの全体攻撃や回復・加速バフには注意。
上級4マス目
中ボスは2体とも青。出現するタイミングがほとんど同じなので緑勇者の必殺技で一掃しましょう。幸い体力はそれほど多くないのでごり押しでもなんとか倒せます。
超級
高火力キャラの少ない緑勇者の層が重要になるステージ。緑で高火力が出せないと回復に追いつけずズタボロにされます。(覚醒値しだいではごり押し可能?)
逆に強力な緑勇者が1人いれば、第1節とそれほど大差なく安定してクリア可能。
- 本ボス(カプリコーン):青・黄・緑の混成ゲージ。全体攻撃がキツイ。
- 青ボス:第1節と同じく回復を行う。
- 黄ボス:第1節と移動高速バフを使用。
編成&攻略例
フレンドは高嶋友奈。とにかく火力を上げないことには話になりません。
リーダーのサポートは育成枠ですが、開幕アタッカに必殺技を使いたいので若葉を推奨。
- リーダー&フレンド:火力UPスキルもち。色の関係で高嶋友奈が最適?
- 火力役(緑):青ボスの対処に必須。樹かわっしーが適正ですが、移動阻害も欲しいので樹推奨。ついでにゲージ確保も兼任。(育成が終わっていないので不確定ですが、わっしーならワンパン可能?)
- 火力役(紫):ここは別に緑でも問題ないですが、他に適正がいないので高火力の園子。属性無視でも大ダメージが期待できるのでオススメ。
- サポート:樹をメインにおくことで、空いた枠にヴァルゴ友奈。組んだペアは青ボスまでに7段になっておくこと。
序盤は火力役(紫)、火力役(緑)を敵の色に合わせて前線に配置。タチェットは必殺技で倒しましょう。ゲージ確保役がいれば、道中も必殺技を惜しむ必要はありません。
ちょうど黄タチェットが2体出現するタイミングがあるので、火力役(紫)は7段にあがれるでしょう。
青ボスが出現したら火力役(緑)で必殺技&タコ殴り。第1節と同じく円の大きさで攻撃を判断しましょう。次のボスが攻撃範囲に入っていれば火力役(紫)も必殺技を使って削りましょう。
青ボスさえ倒してしまえば、後は第1節と同じく中ボスを処理してから本体を叩いてクリア可能。ダメージカットがないため、ゆっくり殴っても余裕でスピードクリア可能です。移動阻害があれば加速されようと問題ありません。
報酬
限定SR夏凛がドロップ。
超級では第1節に引き続き、配布園子が確率でドロップします。