はい
コンティニュー:お祭りと新たな願い
オートチェスをPVPとして改変したイベント
前回と異なり今回は特定の編成によるバフで駒を強化していく手法が主流
戦闘の流れ
各プレイヤーの駒同士で戦うのではなく、エネミーとの戦闘でどちらがより多く敵を削ることが出来るかを競う
- ターン:ショップ+戦闘含む区切り
- ラウンド:戦闘フェーズの区切り
ターン及びラウンドが進むごとにエネミーが飛躍的に強化され、味方が全滅した時点でスコア決定
撃破スコアが同点の場合は削ったHP割合で勝敗決定
ターンの進め方として、駒を集める以外にも手持ち増加のための吉祥の匣システムがある
匣のLvが上がるとショップに並ぶ駒のレアリティが上昇する
匣のLvUPコストはターン毎に-10されため、コストの低い開幕は早めにLvUPしたいが低レアリティの駒の出現率が下がるため縁結びとの兼ね合いが必要
縁結び
駒の編成で発生するボーナス
- 火を追う蛾:最強だけど最も集めるのが難しい、最大Lvの匣が必要なので緑以下をどれだけ速く集めるかの勝負
- ネゲントロピー:低レアリティかつ早熟、殲滅力に優れており序~中盤に強い
- 牧場ファンタジー:吉祥銭を集めることが出来るので序盤は積極的に狙いたい
御守
完全ランダムなので運ゲーだが、編成と相性の良いものを選ぶ
- 最優先:カウント+1、縁結び専用
- 優先:キャラ専用、リソース関連
カウントを進めるものや縁結び全体に影響するものがあれば優先して取得したい
猫の爪コインなどキャラ専用のものは戦闘終了まで効果があるのでかなり強い
リソース関連はペンライトやリソース変換が優秀、特に火を追う蛾は匣の早期強化が必須なので重要、牧場ファンタジーが揃っているなら血の契りもかなり強い
祝宴乱闘
いちおうPVPだが1戦が非常に長いため大陸版同様必ずBOTが紛れ込む
ゴールデンタイムだと肉入りともマッチングはするしフレンドとも遊べる
デイリーに指定されているので毎日1回は遊ぼう(白目)
スコアで勲章がもらえて、スコア装飾はMAX5000
幕間エピソード
本編にあった小話の補足シナリオ
デイリーなどを進めると解放されていく
新願の頂点
おそらくこのイベントのエンドコンテンツ
特定の編成・駒に対してボーナスが発生したり特定の駒が排出されなくなったり特殊環境で戦闘
お祭り大乱闘
時間制限はないものの特殊任務がある
各コンテンツを進めれば自然と埋まるとは思うけれど、牧場ファンタジー系は意識しないと埋まりにくい