mihoyoに限った話ではないが海外ソシャゲはガチャ更新遅すぎないか?
とくにmihoyoは遅い
6週間更新って悠長しすぎでは?
どう考えてもサイゲの1~2週間更新、コロプラの2週間更新辺りの国産と比べて遅すぎる
FGOなんかはシナリオありきでガチャ開催だから海外寄りの遅さだけども
ソシャゲのガチャなんてポッと出のキャラを適当に出しとけば回るんだから、多少コンテンツ更新を放置してでもガチャ更新を優先するのが営利企業としての正しい姿だと思われる
原神と崩壊3rd その10
ガチャ更新遅いというか新キャラ実装悠長うんぬんは共通項として
最近難易度の変遷がだいぶ違っている気がしてならない
とくに原神は今回の螺旋更新
定期的に難易度が下がるのなんなんだろうね
今回なんてアタッカー1人で敵にスライム居るの失念してたときしかリタイアしないまである
まあ★5の強キャラ使って簡単とか宣うと縛れって言われそうだけども
アクションの楽しい難しさってそういうことじゃない気がするんだ🤔
ただ原神の難易度に関してはやっぱり今くらいの方が何も考えなくていいし万人向けの塩梅として適切だとは思う
じゃあ崩壊はなんなんだよってことになるんだけども🤪
難易度に限らずPVも原神と崩壊で結構違うようなそうでないような
バージョン紹介PVなんかはまだ大筋いっしょのような気がするけど・・・
キャラ実戦動画だと結構変わってくる
原神は常にツダケン節で統一してるけど、崩壊は石田軸でちょくちょく遊んでくる
実際のところmihoyo内部の開発環境ってどうなってるんやろね?
mihoyoワールドで統一してるから同一のものだと思いきっていたけれど
これ実は開発含む諸々全く別チームで運用してる説あると思います