a
日課
余燼戦
最優先。自発2回+助っ人3回
潜水艦使えないのマジクソ
自発効率は任務+秘密海域
任務
余燼情報集めとかもろもろ
シナリオクリア後に青色の港【NY・リバープール・ペテルブルク・ジブラルタル】の内、毎日2か所で受領可能。同時受領数は5でクリア数制限はなし
行動力消費無しでクリアできるものが狙い目。積極的に受領・備蓄してイベント中の余燼を確保
- ~演習
- ~実験・ゴミ拾い等(緑の船アイコン)
- コイン交換系
資材の優先度は
- 高ランク座標
- 金パーツ
- 行動力回復箱
準日課
ショップ
3日おきの更新?青・紫開発素材以外は購入したい
修理箱は【異常海域・要塞助っ人戦・要塞拠点ボス戦を連戦】くらいしか使わないので後回しでも可
優先順位は
- 高ランク座標
- 金素材
- 行動力回復薬
- 調整サンプル
要塞
シナリオクリア後の3つを攻略したのち、月・火それぞれ1か所追加された。最大蓄積数は不明だがおそらく3か所で週間更新?
高ランクの秘密海域を除き虹素材やら金パーツを集めるのに必要。
秘密海域同様、本来のステージ上書きなので任務クリアに支障がでる。要塞のクソつよ助っ人は放置すると追加されていく。接敵状態にしても無駄。
ボスに敗北しても母港に帰還してコインで全回復⇒再挑戦が可能。士気低下は1度でも勝利すれば回復するため雑魚はボス撃破まで残す。(士気低下してない艦隊で勝利してもOK)
ただし雑魚は資材を回収できるので全滅推奨
楽にクリアする適応の目安
秘密海域・異常海域
金の宝箱アイコンが出ている海域。海域座標を所持している or 海域座標記録を使用すると出現する。通常海域より優先されるため任務消化は不可
偵察指令つかいどころさん
通常の海域に比べて
- 消費行動力が少ない
- 箱が多い(余燼たくさん集まる)
- 明石出現率高め
- 集積ポイント以外の雑魚戦無意味
余燼情報をたくさん入手できる上に明石と遭遇すれば行動力収支がプラスとなる。そもそも消費が少ないので低ランクの座標はイベント中の余燼集めにうってつけ
「セイレーンの個体が目撃~」と記載されたセイレーン座標を所持 or セイレーン座標記録を使用すると赤い宝箱の異常海域が出現する
異常海域のみクリア方式が特殊ボス戦となる
これが現状の最高効率ボス。士気低下すると戦闘できなくなるので艦隊整備唯一の使いどころだと思う。(下部に居る雑魚で回復できる)
時間切れでも低下する。
海域星埋め
戦闘n回とかは可能だが強化型との戦闘とかは不可能
たぶん周回前提
というかバグ多すぎ。制圧の★つかない海域が複数存在する