地味に活躍してくれたジェシカ。
ガチャ運がない以上、★4でも有効活用していかなければ生き残れない。
CODE of BRAWL
今までのイベントとは打って変わって周回を必要としないイベント。
おそらく同時開催のCC用育成を優先してほしかったことに起因する設計なのでしょうが、こちらの設計の方がよりTDらしい。
試行錯誤の末、難しいステージを攻略してこそのTD。
おかげで報酬はやや控えめでしたが、それでもこちらの方が作業感がなく面白かった。
攻略キャラでみると今回はイフリータポイントに乏しく、逆にエフィの1点爆破の方が有用だったように感じる。
また全体的に配置数が制限され気味で、とくに最終ステージはサリアが居ないと構築が難しかった。
快速復活を有効活用すると格段に楽となる等、難しいながらも明確な攻略ポイントが存在する良イベント。
レッドである必要はありませんが汎用性に優れているため育成推奨
CONTINGENCY CONTRACT
これぞTDらしい神イベント。面白いし報酬も旨い。
明日方舟としては初のスタミナ消費無しのイベントでしたが懸命な判断。これでスタミナ消費ありだとストレスが上回る糞イベントと化していた。
ステージこそ3面と少なめでしたが制限が変わるだけで毛色が大きく異なり毎日新鮮な気持ちで攻略を楽しめた。
このイベントのもっとも優秀なポイントは★6ゴリ押しが通用しないこと。★5を運用した方が圧倒的に簡単だったり、場合によっては★4の方が有効なケースもあった。
脳死で高レアリティのみ育成していると詰みかねないという鬼畜設計。「ちゃんと低レアリティも育成しておけよ」という運営からのお達しでしょう。
攻略キャラを振り返ると、こちらもやはりサリアが大活躍。段差制限や回復出禁のポイントが高く、その両方に対応できるキーキャラだったかと。
戦略次第ではやきう民やニアールもかなり有効だったので地上で回復できるキャラそのものが活躍できるイベントといえるでしょう。
個人的にはFイーターがMVP。圧倒的ハメ性能で強敵を完封してくれました。
反省点
とにもかくにもサリアの不在が響いたイベント。交換しておけばこんなに苦労することもなかったハズ・・・
ちょうど金チケがたまったので次の交換枠は迷いなくサリアを選択する予定。
たとえエクシアがきても我慢我慢我慢・・・
今の交換枠であるイフリータはもちろん交換済。
次回イベントまでにきっちり育成しておきます。