むむっ!?
ということで5/20に実施されたUI更新についていろいろ
全体
全体的に動作が軽くなり、画面をいっぱいいっぱい使用するようになりました。
最大のポイントは60fps化。シャドバでも体感したことですが、これに慣れてしまうと30fpsに戻れない。
noxだと60fpsの恩恵が少ない印象。若干カクつく?
でもMuMuはバグ祭りだしロードクソ重いしで結局noxに戻る。
ユーザビリティだけでいえばやっぱりVT有効nox。
加えて端末毎で高画質化されているのか、スクショ時の画像サイズがかなり増加しています。
エミュを全画面にして遊んでも画像の粗さが減っている?
また、ベゼルレス端末でも戦闘以外はレスポンシブとなっており、額縁廃止。
ボスアイコンに基本立ち絵が採用。
カットインは余白も使用します。
それだけにiPadの画面が惜しい。
おそらく今流行のベゼルレス縦長端末に合わせた改修だったため、それ以外のアス比で詰めが甘い。
無駄な空白がどうしても気になる。
文字のあれ
文字が小さくて読めないというわけではありませんが、確かに違和感はあります。
更新直後の不慣れとかではなく、おそらくフォントの混在が原因。
特に数字の表現が顕著で、ゴシックっぽいものとArialっぽいのが同時に存在しています。
全体的にArialっぽい方は太字のため、今まで使用していたから見やすく感じるというわけでもなさそう。
ゴシックっぽい方が細字すぎるという言い分も分からんでもない。
倉庫なんかは過去フォントのままなのでかなり見やすくなっています。
絶対に許容できないところ
マラニーのアレがアレしているのは許容できない。
大鳳スキン不具合と同レベル。
U-47やサウスダコタ、レンジャー先生のアレはアレなままなので、林檎のお叱りをうけたとかではなく、ただの不具合だと信じたい・・・
まとめ
更新直後ということでバグもわんさかありますが、とりあえず遊べないレベルのものはないため妥協できる。
少なくとも基本プレイに関しては以前よりも改良されていることには違いありません。
今後の要望としては、数字フォントの統一なんかでしょうか。
ただ・・・
なぜにオフニャのUIを更新していないのか・・・