とりあえず全敵艦撃破はナントカ・・・
概要
10-4からさらに、こちらのレベル上限を超えてくる敵が出現します。認識解放すれば、こちらが勝るので、攻略艦隊の調整が済むまで手を出さないのもアリ。
基本は10章と似たような敵が出現します。このレベル帯だと、自爆艦や敵戦艦の主砲+炎上が非常に痛いので、副砲の出が速い三笠・DOYや手数の多いティルピッツに消火器を準備しておきましょう。ただし自爆艦が異常に固いため、前衛の主砲だけではキツイので、副砲の強化も怠らないように。※前衛だけで自爆艦を処理できないため、副砲の弱いフッドは適正が激減。
全ステージ、ザコ6隻撃破でボス出現。(護衛艦は8隻まで出現)
主力艦隊
waveは少なめですが、長門型・金剛型が大量に出現。旗艦を集中攻撃してくるので消火器は必須。弾薬の多いうちの最優先処理対象。
戦艦主砲は炎上のおこる通常弾らしいので出雲の運用はかなり危険。
空母艦隊
戦艦含む部隊や翔鶴+重巡⇒瑞鶴+重巡と高耐久が多め。(大型なら戦艦部隊複数⇒五航戦+α)戦艦も長門型が出現するので厄介。戦艦が複数出現することはないので、魚雷での速攻処理が望ましい。(処理が遅いと複数になること有)
偵察艦隊
大型でもwave数が少なく、戦艦が出現しないため味方主力艦隊の消耗を抑えることができます。いちおうの癒し戦闘ではありますが、自爆艦は出現するので、まったくの無傷とはいきません。
編成
ザコ処理
いつものザコ処理艦隊。前衛は東煌艦隊が最適ですが、2セット揃っているわけもなく・・・フェニックスを壁にした雷装で攻める艦隊をチョイス。
認識覚醒の有無に関わらず、敵のHPが多すぎるため、ある程度火力がないと敵が全く処理できません。最低2隻は高雷装を準備しましょう。(耐久も考慮して雪風を採用していますが、さらに火力を重視するなら夕立、綾波もあり。)
主力には高火力の戦艦+明石が最も安定しました。おまけで回復軽空母が無難なところかと。
全ステージ、オートで撃破可能。
ボス戦
東煌とロイヤルのハイブリッド。(育成不足ですが何とかなりました)複縦を選択すれば、ほとんどの攻撃を回避可能。
注意点として戦艦には金レーダーを装備しましょう。レベルが低いうちは攻撃が全く当たりません。
11-1
11章のおためしステージ。レベル自体は10章よりも高くなっていますが、ボス以外はそれほど変化を感じません。
ボスは白露&時雨。中央で交差しながら魚雷を大量に放ってきます。レベル補正もあり先頭の艦への打撃が非常に痛いので注意。
自爆艦は少数しか出現しないので、空母2で魚雷を打ち消す編成が楽かも?
オートのみでクリア可能。
11-2
11章で最も簡単なステージ。ザコは特に変化なし。
ボスは妙高1隻。駆逐でないため回避もそれほど高くなく、攻撃も回避しやすいものが多い印象。自爆艦に主力艦隊が撃破されないよう注意しておけば、オートS勝利は容易。
11-3
ここからオートではクリアが困難に・・・
ザコも撃破する順番を考えないと旗艦が破壊されてしまいます。必要であれば手動も検討しましょう。また、このあたりから、敵の回避が目に見えて多くなります。戦艦にはレーダーを装備しておきましょう。
ボスは阿賀野&卯月。五航戦イベの一航戦のような上下移動を行います。厄介な阿賀野の方がHPが多く、魚雷を広範囲にまき散らすので注意。接近しつつ上下に逃げれば回避できるので、先に卯月を処理して安全に戦いましょう。自爆艦の処理は空母で行うと良さげ。
11-4
ザコの処理もかなり面倒ですが、問題はボスの川内。
阿賀野以上の範囲で湾曲する魚雷を放ってくるうえに、神通のような広範囲弾幕まで完備。加えて円を描きながら移動するため攻撃が非常に当てづらい・・・
※魚雷弾幕は中央に大きな隙間が出来て安全。
空母でうまく打ち消しながら、戦艦の主砲を当てていくパターンが安定しました。
クリア自体は可能でしたがS勝利がかなりシビアでギリギリ。堀に関しては、とにかく味方のレベルを110ちかくまであげつつ、海域危険度を下げてからが本番といったところ。海域危険度が下がれば、オーロラを編成したロイヤル艦隊での魚雷攻略も現実的になります。
オート周回
海域危険度が下がってからの周回ですが・・・