6月22日よりリリースの新ゲームアプリ「ファイトリーグ」。宣伝にかなりの力を入れていたので注目度も高いですね。
ということで早速プレイしていきます。
ゲーム内容
対人ボードゲーム
相手リーダーのHPを0にしたほうの勝ちとなります。
相手に攻撃する手段は2つ。
①ユニットを設置していき攻撃する。
②FBというキャラのスキルを使用する。
またこのゲームはタッグでのバトルを想定したものとなっています。ソロでも可能でしょうが、基本はマルチプレイが有利になるでしょうね。
ユニットでの攻撃
ボード上にユニットを設置するとユニット毎に設定された攻撃範囲に攻撃を行います。これが最も基本的な攻撃手段となるでしょう。
設置できるキャラは1ターンに1番手・2番手(赤枠)より1体ずつ計2体まで。(先行初ターンは1番手のみ)
一度設置したユニットは移動できず、自発的に攻撃を行うことはありません。ただし以降に設置した味方の攻撃があたると、コンボが発生することで攻撃を行うことが出来ます。
バトルの流れ
バトルの流れとしてしは、先行が1体設置した後は交互に2体ずつ設置することで、相手に攻撃していきます。場所とりや相手のユニットの破壊を考えながらゲームを進行していくようですね。
ゲームが進行すると使用可能になるスキルFBはキャラ事に異なるようです。このキャラもガチャで獲得していくことになるのでしょうか・・・
ガチャについて
このゲーム、ガチャ確率がかなりエゲツナイです・・・
基本的にガチャで狙うのは最高レア度のUS級、1つ劣るS級です。このS級が一般のソシャゲで獲得できる最高レア度と同確率と思って問題ありません。
つまりUS級はデレステの最高レア度を想定してもらえると分かりやすいかと^^;
まとめ
ゲームのシステムは面白いですね。少しテンポが悪いように感じましたが、今までにない新しいゲームとなっています。おそらく対人戦がメインになってくると思うので、ガッツリ遊ぶ人はUS級をコンプリートしないとお話にならないでしょう(^p^)